運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-03-22 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

御質問の中にもございましたように、二十九年当初は一カ月ごと更新ということでございましたが、その後安定してまいりましたので現在は六カ月ごと更新、そのときに完納証明書を出していただくという仕組みをとっておるわけでございます。そういうふうな制度の改善もだんだんと行われてまいっております。

森岡敞

1977-03-22 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

いま税務局長があえて吉田部長のあれを引き取って答弁をされたけれども、私は当然検討されなければならない問題だと思うし、あなた、いま各府県の都道府県税事務所が、実際にこの許可更新の際の納税完納証明書を出すのを御存じですか、行ってすぐに十分か二十分待って出してくれませんよ。ほかの業者から来ません、ほかの業者からも来ません、こういうことで三日ないし四日置いてようやく出してもらえるような状態なんですよ。

小川省吾

1965-04-02 第48回国会 衆議院 商工委員会 第23号

特別小口保険の対象となる小企業者の具備すべき要件を省令で定めるにあたっては、所得税法人の場合は法人税)及び事業税納税完納証明書を過去三カ年間と定められますと、三カ年間があまりにきびしくなり、かえって小企業者の金融を阻害する結果ともなりかねないので、年限については一カ年と定めることが適当だと考えるのであります。

板川正吾

1959-12-10 第33回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

この固定資産税関係というのは、固定資産税移動固定資産税完納証明書を添付するということだろうと思いますが、これと、その次の七百十七号、これは保留しますか。それでは留保します  それから、基地交付金関係はいかがですか。(「固定資産税関係留保ですか、採択でないのですか。」と呼ぶ者あり)  それでは、もう一ぺんお伺いいたしますが、二百五十二号は、留保にいたしましてよろしゅうございますね。  

新谷寅三郎

1959-12-10 第33回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

次の固定資産税移動に同税の完納証明書添付の請願、固定資産税については、滞納が依然あとを絶たないという実情にかんがみて、市町村の財源保全滞納防止のために、固定資産税完納証明書を、完全に納めたという証明書登記手続条件として添付するように、地方税法並びに関係法令を改正せられたいというのでございます。  

福永与一郎

1954-03-26 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

それから税率の次の2に「道路運送車両法の一部を改正して、自動車税完納証明書を呈示しないときは陸運局長車体検査をしない、」というふうに直したいと考えております。勿論災害その他特別の事情があります場合には、自動車税完納証明書がなくても車体検査をすることにはなつております。  狩猟者税は、税率税率を現存の二段階制から一本に改めたい。

奧野誠亮

  • 1